top of page

ABA早期専門療育

れんと

「ABA早期専門療育れんと」ではABA(応用行動分析)を用いた専門療育を行なっております。

(ASD(自閉症スペクトラム)の疑いがある)

(言葉が遅い気がする)

(目が合いにくい)

(じっと座って話を聞いてくれない)

​このようなお子さんに対して「言葉」「社会的なルール」「身辺自立」などお子さんの年齢に必要なスキルを幅広く効果的に身に付けることができます。

大阪でABAセラピーの訪問をご希望の方はお気軽にご相談ください。

ABAセラピーの効果_1

ABAセラピーの効果_1

動画を再生
ABAセラピーの効果_2

ABAセラピーの効果_2

動画を再生
ABAセラピーの様子

​れんとのABA療育の特徴

れんとの行っている療育ではASD児で一番の課題であるコミュニケーション能力の向上を主軸にトレーニングを行なっています。

セラピー中、お子さんがオモチャやお菓子を欲しがっている場面では「目が合ってから与える」「欲しいものを指差ししてから与える」「ちょうだい、という発声やサインが出てから与える」など(些細なことでも構わないので)相互のコミュニケーションの成立を繰り返しながらセラピーを進めていきます。

また、お子さんとの関わりの中で「子どもさんが心の中で考えている事(内言)を豊かに広げていく」ということも非常に重視しています。(内言の豊かさは「他者とのコミュニケーション」「自己表現する力」に大きく関わっています。)

 

例えば子どもさんが課題を取り組んでいる際には(これ、ちょっとむずかしいなぁ)(あれ、パズル が一つ足らないぞ)と、お子さんが心で感じていそうな事を代弁し子どもさんが自分の思いや気持ちを表現する方法を伝えていきます。

​【日頃のABAセラピーの様子はこちら】

X(旧Twitter)

ABAセラピーの様子

​早期療育の利点

1. 「脳の柔軟性(可塑性)」
幼児期の脳は非常に柔軟で、環境や経験に応じて劇的に変化する能力があります。この時期に適切な療育を行うことで、脳の発達を最大限に促進し、長期的な効果を得ることができます。

2. 「発達の基礎を築く」
早期療育は、基本的なコミュニケーションスキルや社会的スキル、認知能力などの発達の基礎を築くのに役立ちます。これにより、子どもは後の人生でより複雑なスキルを習得しやすくなります。

3. 「問題行動の予防と軽減]
早期に介入することで、問題行動が発生する前に予防することができ、既に現れている問題行動を軽減することも可能です。適切な行動やスキルを教えることで、将来的な行動問題を減少させます。

4. 「家庭のサポート」
早期療育は、家庭全体にも利益をもたらします。親や保護者は子どもに対する理解が深まり、適切な対応方法を学ぶことができます。これにより、家庭内でのストレスが軽減され、子どもと家族の関係が改善されます。

5. 「社会的適応の向上」

早期療育により、子どもたちは社会的な状況での適応力を向上させることができます。コミュニケーションスキルや対人スキルを身につけることで、友人関係や学校生活での成功につながります。

6. 「学習能力の向上」
早期療育は、子どもの学習能力を向上させることにも寄与します。認知スキルや集中力、問題解決能力などが向上するため、学校での学業成績にも良い影響を与えます。

​保護者さんの声①

一年前は手も繋げないほど多動でしたが、先生のご指導により、今は一緒にスーパーに行けるほど落ち着いてきて買い物が楽しいです。有難うございました。

 

本間様:T君(2歳)のママ

​保護者さんの声②

以前に別のABA療育を受けておりました。でもそちらは娘には合わず辞めました。れんとの先生のABAはユニークで、娘も楽しんで受けています。認知面がぐんと伸びてきています。

​須多様:Jさん(3歳)のママ

保護者さんの声③

息子は結構重たい方の自閉症ですが、根気よく息子の出来そうな方法(手作り教材、タブレットのアプリ)を探して文字や言葉を教えてくれます。非常に優しい先生。

相川様:M君(3歳)のママ

​保護者さんの声④

ABAセラピーを受ける前の娘は発語はあるものの「オウム返し」でのやりとりが多く(いつになったら自然に会話できるのか…)と思っていました。セラピーを受けだして3か月程経ちますが、今はかなりオウム返しが減ってきました。

西戸様:S君(3歳)のママ

​保護者さんの声⑤

れんとさんの療育を始めて家族の雰囲気が明るくなった。息子の考えていることが絵カードやマンドなどで理解できることも増えてきて息子も嬉しそう。タブレットも使いこなせるようになってびっくりしている。本当に感謝しています。

​大宮様:H君(5歳)のパパ

保護者さんの声⑥

発達検査では全然できなかった課題も、れんとさんのABAを受けるようになってからすぐに出来るようになった。息子の持っている能力の高さに気付けて嬉しかった。親の想像以上に色々なことを知っていて本当にビックリ。

​新崎様:M君(2歳)のママ

​保護者さんの声⑦

我が子は強い癇癪持ちのため、セラピー開始当初はちゃんと机の前に座っていられるかとても不安でした。しかし先生が癇癪の出る原因や長引く理由を見つけてくれて根気強く対応をしてくれたので、2週間ほどで息子の気持ちが安定して癇癪の出る頻度が減って本当に助かってます。

 

近藤様:S君(4歳)のママ

​保護者さんの声⑧

小学校に上がってから息子がLDということが解り、れんとさんに相談しました。国語の教科書がなかなか読めずに困っている息子に文章を読みやすくする教具を作ってくれたり、漢字の簡単な覚え方などを教えて頂いたおかげで少しずつ文章が読めるようになってきました。

​木島様:K君(7歳)のママ

保護者さんの声⑨

娘の言葉が遅いので病院の診断を受けると自閉症スペクトラムと言われ絶望的になった。その後岩元先生に会って「この子、自閉症ではなくて場面緘黙(かんもく)かもしれない」と言われ別の病院で再受診したところ全くその通りだった。先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

山本様:Aさん(3歳)のママ

ABAセラピスト紹介
岩元陽二郎

【経歴】

保育士の資格を取得後、放課後等デイサービス、児童発達支援の個別療育の指導員として勤務。療育を行う中でABAと出会う。

​ABAセラピストの資格取得後、ABAセラピストとして企業に勤務。ABAを用いた療育法を実践的に学んだ後独立。

【アプローチ法】

SCERTSモデルやJASPERの考えを元にABA、PECS、TEACCHなどの手法を用いてお子さんのニーズを見つけ、困りごとを解決していく。

【得意な分野】

ASD(自閉症スペクトラム)のお子さんや発達に凹凸のあるお子さんに対する療育。

​LD(学習障がい)のある小中学生に対する学習支援。

【療育の狙い】

ABAの大きな強みである結果の見える療育を行う。

お子さんだけでなく家族全員が笑顔で毎日を過ごすための目標設定や関わり方、問題解決に向けた提案をしていく。

【趣味、特技】

​ギター(弾き語り)、バスケットボール

【家族構成】

妻、子供二人、猫たち(保護猫の活動をしてます)
 

​【日頃のセラピーの様子はこちら】

X(旧Twitter)

ABAセラピスト
ABAセラピーの様子

セラピー料

36,000円(4回/月 80分~120分/日)

入会費、教材費、キャンセル料などは不要です。

初回のカウンセリングは無料。お子さんに必要な療育の内容についての所見を述べさせて頂きまして、ABAセラピーを受けられるかの判断にしていただければと思います。

※現在、平日のみ若干名の募集です

bottom of page